tsukumoでパソコンを買う

tsukumoの特徴

tsukumoはかつて無線機器の販売で一世を風靡したPCショップです、
現在はヤマダ電機傘下で店舗の運営等を行っています。
老舗中の老舗であるため、パーツの取り扱いも潤沢で
パーツの相場調査などでは
この店を基準にしているユーザーも多いです。
パソコンの取り扱いも
74年にAppleコンピューターを取り扱うなど歴史が古く
BTOパソコンも93年から始めており
この分野での生き証人と言えるべきショップです。

tsukumoのBTOパソコンは
「eX.computer」と言うブランドでくくられており、
・スタンダードなタワー型パソコン「Aero Stream」
・スリムケースを使用した「Aero Slim」
・小型ケースを使用した「Aero mini」
・PCゲーム対応モデルの「G-GEAR」
・ノートパソコン
・その他用途特化型モデル
とだいたい6つ位のモデルに分かれます。

これらのベースのモデルからカスタマイズしていくわけですが、
カスタマイズ性はそれほど高いわけではありません。
またカスタマイズ時に割高になるのはどこのショップも一緒ですが、
tsukumoはその中でも比較的高価な方になります。
ショップの総合的なサービスレベルを考えれば
ひどく割高と言うことはありませんが、
とにかく安さを求める人には二の足を踏む価格設定と言えるでしょう。
しかし元の構成は十分に割安なので、
パーツを新たに追加しないユーザーにとってはお買い得と言えます。

そのサービスレベルについては、
サポートは1年間の無償修理対応(オプションで3年まで延長可能)
営業時間内の電話・メール対応(土日も対応)
修理はセンドバック対応
と業界平均のサービスレベルですが、
故障修理の対応に関して非常に高いです。
やはり老舗ショップであることと
店員の質が高い証左と言えるのではないでしょうか。

また実店舗が日本全国に点々としており、
それらの店舗でパソコンを購入したり
修理の持ち込みや相談ができたりするのは大きな強みです。
大都市圏が中心となっていますが
行ける範囲内で購入をご検討している人は
一度店舗に足を運んでみることをお勧めします。